top of page

​民生委員について

000177195.gif

「民生委員」は、地域の皆さんが安全に安心して生活できるように活動しているボランティアです。民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員になります。

社会福祉の増進のために、住民の立場として、地域の皆さんからの困りごとや心配ごとを聞き、助けてくれる人や場所を紹介する「地域のつなぎ役」の役割を果たします。

また、全ての民生委員は児童福祉法によって「児童委員」も兼ねています。

妊娠中の心配ごとや子育ての不安、その他子どもに関する様々な相談や支援も行っています。そのため、正式な名称は「民生委員・児童委員」といいます。

民生委員・児童委員の制度は、その源と言われる「済世顧問制度」より100年を越える長い歴史をもつ制度ですが、核家族化が進み、地域社会のつながりが薄くなっている昨今、子育てや介護の悩みを抱える人や、障害のある方・高齢者などが孤立し、必要な支援を受けられないケースがあります。そういった点からも、「民生委員・児童委員」の役割は非常に重要なものになっています。

民生委員・児童委員は、広く社会の実情に通じ、社会福祉の増進に熱意のある住民が地域から選ばれて活動しています。

​民生委員・児童委員は、こんな活動をしています

民生委員パンフ(表).JPG
民生委員パンフ(表).JPG
民生委員パンフ(表).JPG
民生委員パンフ(表).JPG

​具体的な主な活動

・地域住民の相談に応じ、関係機関につなげます。

・高齢者への声かけ訪問を行い、ゆるやかに見守ります。

・地域のサロンや、子育て事業などにも関わっています。

・月1回、地区の民生委員が集まって情報交換や研修を行います

hanashiai_woman.png

​秘密は守ります!!

​民生委員・児童委員を実際にされた方の声

・地域のことに詳しくなれた。

・友人や知り合いが増えた。

・感謝されることが嬉しい。

・研修を通じて福祉に詳しくなれた。

​・日々充実している。やりがいを感じる。

柏市内では、500人以上の方が活躍しています。

​民生委員制度は、平成29年に100周年を迎えました。

aisatsu_sayounara.png
民生委員パンフ(表).JPG

​民生委員Q&A

誰でもなれるの?

​⇒民生委員になれるのは、柏市に住民票がある75歳未満の方です。

男女比、年齢層は?

​⇒男性が約3割、女性が約7割です。半数以上が60代ですが、40代、50代の方も活躍中です。全体の約3割が新任の方です。

仕事をしているけれど、大丈夫?

​⇒多くの方が、パートなどで働きながら活動されています。少数ですが、フルタイム勤務の方もいらっしゃいます(※常勤の方は、勤務先の同意が必要です)。

忙しそうだけど・・・

​⇒「民生委員は忙しい」というイメージがありますが、とてもやりがいのある活動です。経験豊富な先輩がサポートしてくれるので、大丈夫です。

相談されても解決できない・・・

​⇒民生委員は問題解決をするのではなく相談機関との「つなぎ役」です。また、ご近所同士のトラブルには介入しません

報酬はあるの?

​⇒ボランティアなので、報酬はありません。但し、活動に係る実費弁償分として、年間で約10万円を支給しています。

​ぜひ、あなたもやってみませんか?

​柏市では、民生委員・児童委員を引き受けて下さる方を探しています。

↓こういった方を探しています。

・健康である

・誰かの役に立ちたい

・人と話をするのが好き

・ボランティアに興味がある

・地域のことをもっと知りたい

・定年後、家にいる時間が増えた

・困っている人がいたら、放っておけない

​あなたの空き時間を少しだけ、あなたのお住いの地域の誰かのために使ってみませんか?

民生委員は、お住いの町会・自治会から推薦され、厚生労働大臣から委嘱されます。

民生委員になりたいと思って頂けた方は、所属の各町会・自治会にご連絡ください。

group_people_no_dog.png

​民生委員制度に関するお問い合わせ

柏市役所 福祉総務課 ​TEL:04-7167-1131

bottom of page